わだち

日本自転車史研究会のブログ Copyright © Yukio Ootsu

2025年10月9日木曜日

自轉車 第9号 - 1

›
  自轉車 第9号 - 1 快進社 明治34年4月1日発行  目次、 口絵 東西曲乗家、ピーアイ会員、石川商會米國支店員、同商店神戸支店 自転車百話(其7) 奥州轉輪記 女子嗜輪會に臨みて 自轉車乗として吾人の眼に映したる北米の道路と我道路の比較 遠乘會の午餐に就て 豆相みやげ ...
2025年10月8日水曜日

「ホイール」誌 - 8

›
  「ホイール」誌 - 8 サイクリング・トレード・レビュー 第2巻 第1号 ニューヨーク、1888年8月31日 キング・オブ・ザ・ロード・サイクルランプの広告(一部抜粋) 今はサイクリングに最も楽しい季節だ。しかし、夜は早く訪れ、9月の涼しい夜には、明るい光を放つ良質なランプが...
2025年10月7日火曜日

自轉車瓦版 第39号

›
  自轉車瓦版 第39号 昭和60年6月24日発行 ☆(前号からのつづき) “BSA” かくして自転車の生産計画はスタートした。当面200台の自転車の組立てが決まり、この評判を見て、更に生産計画は拡大されることになった。兵器メーカーの作った自転車と言えば、 ロイアル・エンフィール...
2025年10月6日月曜日

自轉車瓦版 第38号

›
自轉車瓦版 第38号 昭和60年6月24日発行 ★前号からのつづき "BSA"、 BSAはこの当時、バーミンガムのSmall Heathに大エ場を建設する準備を着々と進めていた。手始めに工場用地が確保され、実に10万平方メートル(101.170m²)にも及ぶ用...
2025年10月5日日曜日

古本 - 2

›
古本 - 2 下の写真は、以前に古本屋で購入した自転車関連の漫画本。  自転車の絵が多数出ていたので購入。 「とんぼちゃん」 松沢のぼる 【付録漫画】 小学館 昭和34年 『とんぼちゃん』は、昭和34年(1959年)に小学館の学習雑誌「小学一年生」7月号の付録漫画として発表された...
2025年10月4日土曜日

「ホイール」誌 - 7

›
  「ホイール」誌 - 7 サイクリング・トレード・レビュー 第2巻 第1号 ニューヨーク、1888年8月31日 クアドラント三輪車の広告 三輪車にクアドラントという名前がつくと、確かに多くの意味がある。 それは、すぐに「他とは一線を画すだけでなく、明らかに優れた」マシンである。...
2025年10月3日金曜日

古本 - 1

›
  古本 - 1 下の写真以前に古本屋で購入した自転車関連の漫画本。 表紙のダルマ自転車の絵が気に入る。 藤木輝美 コンちゃんのとんまてんぐ りぼん 昭和35年10月号ふろく 「ゆかいテレビまんが/とんま天狗」 大村崑ちゃん、性は尾呂内、名は南公。 「コンちゃんのとんまてんぐ」は...
›
ホーム
ウェブ バージョンを表示
Powered by Blogger.