輪界 第5号
輪界 (5)
明治42年(1909年)1月25日発行
目次、
名土の論議 p1~13
支那人の進趣味と自轉車 靑柳篤恒 p1~5
自轉車代議士の自轉車談 臼井哲夫 p6~8
米國通信(第一信) 吉田公重 p9~11
財界の發展と輪界前途 一記者 p12~13
文苑 p14~19
年賀狀 三角坊 p14~15
惠の自轉車 無文居士 p16~19
和歌 加賀美晴能 p19~19
祝辭 p20~22
年頭の辭(他一件) p20~20
雜錄 p22~33
輪業者の團結と新年會に就て ―他五件 p22~23
べるの音 p33~35
實驗談 p35~37
中村氏自轉車旅行談 外聞生 p35~37
書き集め p38~41
名土の論議 p1~13
支那人の進趣味と自轉車 靑柳篤恒 p1~5
自轉車代議士の自轉車談 臼井哲夫 p6~8
米國通信(第一信) 吉田公重 p9~11
財界の發展と輪界前途 一記者 p12~13
文苑 p14~19
年賀狀 三角坊 p14~15
惠の自轉車 無文居士 p16~19
和歌 加賀美晴能 p19~19
祝辭 p20~22
年頭の辭(他一件) p20~20
雜錄 p22~33
輪業者の團結と新年會に就て ―他五件 p22~23
べるの音 p33~35
實驗談 p35~37
中村氏自轉車旅行談 外聞生 p35~37
書き集め p38~41
表紙
国会図書館所蔵資料
以下同じ
東洋商会 陸軍省へ自転車納入
日比谷レース
佐藤、田辺選手と輪友
ラーヂ代理店 参集
ラーヂ代理店宴会 大阪ホテル
目次
自転車の発達史 続き
中村氏自轉車旅行談