「自轉車瓦版」第7号
昭和60年4月17日発行
☆第4回岐阜サイクルショーは4月4日から5日の両日行われた。今回は昭和会(岐阜の有力自転車専門店グループ)のサイクルショーのほか、岐阜県バイコロジーをすすめる会も協賛し、自転車普及協会からクラシック自転車のレプリカ6台を借りて展示、人気を集めた。また自振協の新しいパンフレット「BICYCLE = 自転車」も配布された。
☆85サイクルショーはいよいよ4月23日から30日まで行われる。場所は東京都晴海埠頭。
完成車38社、部品67社、その他9社、ハンドメード車コーナーに24社が出品する。会場には、自転車のほかに、カタログセンター、文献、資料等の即売コーナーも設けられる。
☆ 月刊「本の街」(第45~46号 明光企画、昭59発行)という雑誌に、「自転車物語」として、神田双輪倶楽部と二六新報社をめぐる記事がある。
(上記の雑誌をお持ちの方は是非コピーをお願いします。)
☆先日、横浜の開港資料館で、「絵入りロンドン新聞」1869年をながめていたら次のページに自転車関係の絵と記事があった。p.256,270,445,449。1869年といえばミショー型自転車の全盛時代である。「なお、この絵入りロンドン新聞」は原本なのでコピーは不可能とのことであった。ただし、写真撮影は可能。
◎情報等なんでも結構ですからお寄せください。
イラストレイテッド・ロンドン・ニュース
第50巻 7月~10月
1869年
1869年7月10日 30頁の一部
イラストレイテッド・ロンドン・ニュース
クリスタル・パレスで、木曜日にヴェロシペード・レースがある。など・・・