ハドンの自転車
下の写真は最近メタのサイトにアップされたもの。
ハドンはあまり馴染みのないメーカーである。
ハドン(Haddon Super Cycle)は、英国のイースト・アングリアで製造された自転車で、1950〜60年代に人気があったと聞いている。特に女性向けモデルが多く、スチール製のフレームに3段変速のハブギア、ダイナモライトなどが装備されていたのが特徴である。クラシックなベルやヘッドバッジ(エンブレム)も魅力のひとつで、コレクターの間では希少価値のある一台とされている。
Raleigh や BSA ほどの知名度はないが、Haddon Super Cycle は戦後英国の職人技を垣間見ることが出来る自転車である。当時、英国では地方のメーカーが実用的でしっかりとした自転車を製作し、サイクリングブームにも一役かっていた。
ハドン・スパー・サイクル
メタのサイトより
ヘッドのエンブレム
イーベイより