最近、最後の将軍 徳川慶喜 (文春文庫-1974.6.25) 司馬 遼太郎を読みました。
たった1行ですが、自転車の記述がありました。
231ページに、
諸事新奇なものがすきな慶喜が自転車などを乗りまわしてときどき町にあらわれるのをみて、旧幕臣たちはひそかに怨み、
ー貴人、情を知らず。
と、ありました。
徳川慶喜については、人によっていろいろと評価が別れますが、単に自転車関係に限って言えば、見過ごせない歴史的事実があります。おそらく、日本の地で、ダルマ型自転車に乗った最初の人物ではないかと思われるからです。
2012年12月15日土曜日
モールトン博士
アレックス・モールトン博士が、12月9日に亡くなりました。92歳でした。
私とモールトン自転車の出会いは、岩波書店発行の「発明の源泉 」(1968年、J・ジェークス、D・ソーヤーズ他/星野芳郎他訳)でした。
1983年に発売されたAMシリーズのAM2が欲しくなり、当時、モールトン自転車を扱っていたダイナベクター株式会社にカタロウグの請求をしました。しかし、価格の面で折合わず、購入を断念しました。
その後、友人がこのAM2を入手し、試乗させてもらいました。思ったとおりの素晴らしい自転車でした。買わなかったことを後悔しました。他のシリーズが後にたくさん登場しましたが、どれも興味をひくものではありませんでした。いまでもAM2が一番だと思っています。
私とモールトン自転車の出会いは、岩波書店発行の「発明の源泉 」(1968年、J・ジェークス、D・ソーヤーズ他/星野芳郎他訳)でした。
1983年に発売されたAMシリーズのAM2が欲しくなり、当時、モールトン自転車を扱っていたダイナベクター株式会社にカタロウグの請求をしました。しかし、価格の面で折合わず、購入を断念しました。
その後、友人がこのAM2を入手し、試乗させてもらいました。思ったとおりの素晴らしい自転車でした。買わなかったことを後悔しました。他のシリーズが後にたくさん登場しましたが、どれも興味をひくものではありませんでした。いまでもAM2が一番だと思っています。
登録:
投稿 (Atom)