「自轉車瓦版」 第10号
昭和60年4月28日発行
☆真船氏からの出版情報。『まほうつかいの自転車』平塚ウタ子作、むかいながまさ絵、フレーベル館 S.57.9 、700円(児童書)。
『ザ・ファビュラス・ワールド・オブ・サイクリング 1984』マエダ工業(株)で取扱い、4,500円、写真集、192ページ、ツール・ド・フランス、ジロ・デ・イタリア、世界選手権、ロサンゼルス・オリンピックなどを収録。
『パールイズミ、イメージポスター』(2版・タテ73cm×ヨコ52cm) モデルは、ロス・オリンピック個人ロードレース2位のレベッカ・ツウィッグ選手、400円、パールイズミ有限会社。
『MOVIN' ON』 BMX、スケートボードなどを扱ったフリースタイルの新雑誌, 隔月刊、¥200- ワイルドキャット (〒155東京都世田谷区代田5-13-10)。
★60.4.18付け朝日新聞に、鶴田勝三、ボーンの自転車による富士山 の写真(明治33年)が掲載された。この写真はマエダ工業(株)の経営者、河合淳三氏が10年前、渡米した際にコロンビア社からもらい受けたもの。大阪の高橋 勇氏は、この写真を見て、自転車による富士登山はこれが最初だと説明している。
◎自転車情報何でも結構ですからお寄せ下さい。