レンツとアウティング誌 - 16
「OUTING」 スポーツ、旅行、レクリエーションのイラスト入り月刊誌
第 22 巻 1893年4月 - 9月 合本版
「OUTING」 AN ILLUSTRATED MONTHLY MAGAZINE OF SPORT, TRAVEL AND RECREATION .
VOL. XXII APRIL - SEPTEMBER 1893
117頁、
この鋳造品が642年前に作られたことを考えると、これは驚くほど完璧な作品である。この鋳造品は滑らかで、高さは50フィート、胴回りは98フィート、顔の長さは8フィート6インチ、目は4フィート、耳は6フィート6インチ、鼻は3フィート8インチ半、口は3フィート2インチ半。
この地域のその他の珍しいものとしては、数多くある寺院のひとつにある金の漆塗りの観音像と、かつて将軍だった頼朝公の墓がある。
西暦737年ごろ、日本の天皇、聖武天皇は全国に寺院を建てさせた。鎌倉もそのひとつだった。鎌倉大仏を鋳造した有名な青銅の鋳造者は五郎右衛門である。
この大仏のある地元の人々はそこへ行き、毎日祈りを捧げている。読者は笑止するだろうが、この大仏を万国博覧会のために実際に調達しようとしたが、それは無理であった。
鎌倉のホテルは、日本人がアメリカ式に経営しており、宿泊設備に文句を言う理由はまったくなかった。翌朝、車輪の泥をきれいに落とした後、友人たちは人力車で出発し、私は自転車で先導した。
鎌倉からの道は短い丘を上ってから、海岸に下り、かなりの距離を水辺に沿って走った。途中。天秤棒に重い荷物を背負った老若男女の日本人とすれ違った。彼らはいつも礼儀正しく、にこやかで、私が自転車で通ると「おはよう」や「さようなら」と声をかけてくれた。
再び長谷を通り、右に曲がって海岸沿いに江ノ島へ向かった。